
セントラル短資FXは長期間放っておいても、勝手に口座が解約になることはありません。個人情報保護の観点からも、セントラル短資FXの利用を終了するときには、口座解約手続きを行い、情報を残さないようにすることが大切です。
本記事では、セントラル短資FXの口座解約手続き手順についてご紹介していきます。
セントラル短資FXの口座解約手順
セントラル短資FXの口座解約手続きは「電話」のみとなっており、必要な期間は5~10日程度です。手続き手順は下記の通りです。
- カスタマーデスクに電話
- 音声ガイダンスで番号を入力
- オペレーターに退会手続き希望を伝える
- 郵送で解約完了通知を受け取る
カスタマーデスクに電話
まずはセントラル短資FXの営業時間中に下記のカスタマーデスクに電話しましょう。
0120-30-8806
なお、時間帯によっては混雑していて繋がりにくいことがありますので、時間に余裕のあるときに電話するのが望ましいです。
音声ガイダンスで番号を入力
カスタマーデスクに繋がったら、音声ガイダンスが始まりますので、必要な番号をプッシュしていきます。
- 1:口座を持っている人
- 2:口座開設検討中の人
- 3:ID、パスワードがわからなくなった人
解約時のプッシュ番号は「1」になります。その後、4桁の暗証番号を聞かれますのでプッシュしていきます。
なお、暗証番号はマイページ右下の「お問い合わせ」から確認できますので、事前にチェックしておきましょう。
オペレーターに退会手続き希望を伝える
次に、オペレーターに電話が繋がりますので、退会手続き希望の旨を伝えます。その後は下記の流れで退会手続きが進んでいきます。
- 氏名と口座番号を伝える
- 本人確認を行う:住所と生年月日
- 口座内の残高確認
- 口座解約
これでセントラル短資FXの退会手続きは完了です。
郵送で解約完了通知を受け取る
セントラル短資FXの退会手続きが完了すると、マイページにログインすることができなくなります。希望者に対しては、郵送でも退会手続き完了の通知をしてくれますので、必要な場合は希望しましょう。
口座解約・退会手続き前に確認しておくべき注意点
なお、セントラル短資FXで実際に口座解約・退会手続きをする前に下記の点を確認しておくようにしましょう。
- ポジションは全てセントラル短資FX内で決済する
- 口座内の全ての金額を出金する
- 今後、メールや郵便物は届かなくなる
- キャッシュバックキャンペーンなどの期間内に解約すると対象外となる
- サイトにログインできなくなる
- 解約後の取引履歴の照会は有料になる
特に、退会手続き前に、保有しているポジションは全て決済し、出金手続きも完了することが必要ですので、忘れずに対応しておくようにしましょう。
セントラル短資FXの口座解約・退会手続きまとめ
本記事では、セントラル短資FXの口座解約手続きの手順と注意点をご紹介してきました。セントラル短資FXの利用を終了するときには、放置するのではなく、解約手続きをきちんと取るようにしましょう。