
「トレイダーズ証券のみんなのFXってどうなの?何が特徴?」とお考えではないでしょうか?
トレイダーズ証券のみんなのFXは、ドル/円のスプレッドが0.2銭など業界最狭水準の取引コストが特徴のFXサービスです。取引も1,000通貨から始めることができるため、まずはFXを体験してみたいFX初心者にもおすすめのサービスとなっています。
本記事では、みんなのFXのサービスの特徴、利用するメリットと注意点、誰向けのサービスか、登録から口座開設、取引の流れについてご紹介していきます。
全てご覧になっていただくことで、みんなのFXが自分に向いているかが分かります。早速見ていきましょう。
みんなのFXの評判・評価まとめ
みんなのFXが自分に合うFXサービスなのかを見極めるために、まずはFXサービスの選び方について確認していきましょう。
FXは、業者によってトレード環境が異なり、自分のトレードスタイルに合わせて、複数のFX業者を選ぶことが大切になります。各取引方法に対して、重要となる環境・要素は下記の通りです。
取引方法・用途 | 重要項目 | 重要度 | 理由 |
---|---|---|---|
スキャルピング (数秒〜数分) |
スプレッドの狭さ | 高 | 取引回数が多いためスプレッド(手数料)の狭さは利益を出す上で超重要 |
為替ニュース速報 | 高 | スキャルピングは反応が遅れると致命的。重要な速報は早く抜けなく取得が必要 | |
高速取引環境 | 高 | 1秒単位の戦いになるので高速取引しやすい取引環境が必要 | |
スリッページの少なさ (カバー先の多さ) |
高 | 値動きの幅が小さいためスリッページで取引価格がずれることは避けたい | |
デイトレード (数時間) |
スプレッドの狭さ | 高 | 1日数回取引するのが基本なのでスプレッドは狭い方が望ましい |
為替ニュース速報 | 高 | 値動きに影響する速報は早く抜けなく入手することが必要 | |
スマホトレード環境 | 中 | 移動中などにポジション決済をするための環境が快適である方が望ましい | |
通貨ペア | 中 | 通貨ペアが多いことで取引機会に恵まれる | |
スリッページの少なさ (カバー先の多さ) |
高 | デイトレードも値動きの幅は大きくないので注文通りの価格で売買したい | |
スウィングトレード (数日〜数週間) |
為替ニュース速報 | 高 | 最適なタイミングでエントリーするために速報を早く抜けなく入手することが大切 |
スマホトレード環境 | 中 | いつでもポジション決済ができるような環境を持っておく | |
通貨ペア | 中 | 通貨ペアが多いほど取引機会を多く獲得できる | |
スリッページの少なさ (カバー先の多さ) |
高 | 取引通貨量が多くなるため、少額の値動きが大きな損益に繋がる | |
長期トレード (数ヶ月~数年) |
為替ニュース速報 | 高 | 決定的なトレンド決定要因が出たときに一早く情報を入手することが大切 |
運営企業の安全性 | 高 | 大切な資産を長期間預けられるだけの財務健全性を持っていることが必要 | |
スワップポイント | 高 | スワップポイントが高いと利益が上積みされる | |
通貨ペア | 中 | 通貨ペアが豊富であるほど取引機会が増える | |
スリッページの少なさ (カバー先の多さ) |
高 | 取引通貨量が多くなる傾向があるため、指定した価格での売買取引が成立した方が良い | |
初心者向け | サポート体制 | 高 | 不明点やトラブルがあった時にすぐに対応してくれるサポート環境が必要 |
取引単位 | 高 | 1,000通貨単位など少額からスタートできるFX会社が望ましい | |
スプレッドの狭さ | 高 | 利益が少しでも出やすいようにスプレッドは狭い方が望ましい | |
初心者向けセミナー | 高 | FXの基礎知識について学べる初心者向けセミナーがあった方が良い | |
取引ツール | 高 | 高機能よりも最初は使いやすさが大切 | |
少額投資向け | 取引単位 | 高 | 1000通貨単位など少額から取引可能なFX会社であることが必要 |
スプレッドの狭さ | 中 | 短期でも利益が出やすいようにスプレッドは狭い方が良い | |
自動売買向け | プログラム提案 | 高 | 利益のでるプログラムの組み合わせの提案があった方が良い |
FX会社を選ぶ際には、ご自身の状況や取引手法に合わせて、複数のFX会社を組み合わせて上記の重要要素を全てカバーできるようにしておくことが大切になります。FX会社によって強みや特徴が異なりますので、良いところを組み合わせて自分にとって最適な取引環境を構築して行きましょう。
ここまでを踏まえ、みんなのFXの特徴や強みについて下記にまとめましたのでご確認ください。
重要項目 | 評価 | 理由 |
---|---|---|
運営企業の安全性 | ![]() |
自己資本規制比率416.1%(2019年9月末時点)三菱UFJ信託銀行、FXクリアリング信託株式会社に完全信託保全。 |
スプレッド | ![]() |
主要6通貨ペアで業界最狭水準!米ドル/円0.2銭、ユーロ/円0.4銭、ポンド/円0.9銭 |
カバー先の多さ | ![]() |
カバー先は11社で平均的。約定率は99.9% |
通貨ペア | ![]() |
通貨ペア27種類で平均的。代表的な通貨はカバーしている |
スワップポイント | ![]() |
米ドル円/50円、ポンド円/30円、南アフリカランド円/120円 *2019年12月19日時点、ランドは10万通貨単位 |
FXニュース速報 | ![]() |
ニュース配信はFX Wave、GI24、高スワップポイント4通貨のニュースの独占配信(DZH提供)と充実、FXレポートも提供 |
取引ツール | ![]() |
チャートの見やすさやスマホアプリの使いやすさには定評 |
高速取引環境 | ![]() |
スピード注文できる環境はあるものの。高速取引を繰り返すと約定スピードが遅くなる場合がある。スキャルピングには不向き |
取引通貨単位 | ![]() |
取引通貨単位は1,000通貨。1Lotは1万通貨で0.1Lotから取引可能 |
サポート体制 | ![]() |
メールは24時間365日。電話問い合わせも取引に関するものは月曜日午前7時から土曜日午前7時まで営業日24時間対応 |
初心者向けセミナー | ![]() |
初心者向けセミナーが充実しておりFX取引の基本を学べる。スキルアップやプライベートコースも充実。 |
自動売買プログラム | ![]() |
豊富な種類のストラテジーに加え、業界初のテキストマイニングAIサービスを提供 |
みんなのFXとスキャルピング
みんなのFXは数分単位のスキャルピングには向いているが、数秒単位の超高速取引を考えている場合には、別のFX会社の利用も検討した方が良いです。
取引の際の手数料となるスプレッドは業界でも最狭水準となっており、為替ニュースも充実しているため、この点ではみんなのFXはスキャルピングに向いているということができます。
しかし、スピード注文できる環境はありますが、1秒単位で高速取引を繰り返すと約定スピードが遅くなったり、カバー先が11社とFX会社では多い方ではないので、注文価格からずれてしまう「スリッページ」が発生することが多く、値幅の少ないスキャルピングでの取引には、完璧な環境であるとはまだ言えません。
もし数秒単位での超高速取引を考えている場合には、高速取引環境が整っている「GMOクリック証券」の利用を検討すると良いでしょう。
みんなのFXとデイトレード
数時間単位で取引を行い、1日の中でポジション決済をすることの多い「デイトレード」はみんなのFXにとてもおすすめです。
デイトレードでは、スプレッドの狭さや為替ニュース速報、取引機会が訪れた時にいつでも対応できるようにスマートフォンでのトレード環境が重要になりますが、みんなのFXはこのどれも非常に優れた環境が整えられています。
デイトレードでFXを始めてみたいという場合には、みんなのFXの利用を是非検討してみてください。
みんなのFXとスウィングトレード
数日から数週間でポジション決済をするスウィングトレードも、みんなのFXはとてもおすすめです。
スウィングトレードでは、想定値よりずれたときの損切りや、利益確定のためのポジション決済を適切なタイミングで行うことが大切になります。そのためには、為替変動に対していち早くキャッチアップするためのニュース速報の入手、さらにはいつでも取引できるスマートフォンでの取引環境などが大切になります。
みんなのFXでは通貨ペアも27種類あり、代表的なものは全て抑えられていますので、取引機会を失うことは少ないです。代表的な通貨ペアを持ってスウィングトレードをする場合には、みんなのFXが良いでしょう。
マイナー通貨での取引を考えている場合には、通貨ペアが71種類ある「OANDA Japan」などの利用を検討してみてください。
みんなのFXと長期トレード
取引期間が数ヶ月から数年に及ぶ長期トレードについては、長期間大切な資産を預けておくための企業の安全性や、外貨を持つ場合には金利としてつくスワップポイントの高いFX会社を選ぶことが大切になります。
FX会社の安全性は自己資本規制比率と信託保全の仕組みによって評価しますが、みんなのFXの自己資本規制比率は416.1%とかなり高水準となっています。また、三菱UFJ信託やFXクリアリング信託に顧客資産を完全信託保全の仕組みで預けているため、余程のことがない限り、みんなのFXが破産することや、預けた資産がなくなってしまうことはないでしょう。
さらに、みんなのFXはFX会社の中でも高水準のスワップポイントを提供しています。そのため、長期トレードで外貨を長期間保有することにより、金利を多くもらいやすくなります。
みんなのFXと初心者
初めてFX取引をする場合には、取引基本が学べるセミナーや取引ツールの使い安さ、不明点がでた時のサポート体制など、初心者向けのフォローが充実しているかという視点でもFX会社を見ることが大切になります。
その点では、みんなのFXは初心者向けセミナーも非常に充実しており、取引ツールの使いやすさも高評価のFX会社ですので非常におすすめすることができまs。
さらに、サポート体制も月曜日の午前7時から土曜日の午前7時までは24時間電話対応もしているので、問い合わせが繋がらずに困るということがほぼありません。
みんなのFXと少額投資
みんなのFXは少額投資にも向いているFX会社です。取引通貨単位が1,000通貨単位となっておりますので、比較的少額からFX取引を開始することができます。
なお、もっと少ない通貨単位で少額投資をしたい場合には、「SBI FXトレード」などの利用を検討すると良いでしょう。
みんなのFXと自動売買
みんなのFXには、システムトレードのサービスである「みんなのシストレ」が提供されています。
優秀なトレーダーをフォローすれば、そのトレーダーの取引内容に追随して自動売買をしてくれる仕組みとなっておりますので、プログラムでの取引では対応できない変動にも対応しやすく、優秀なトレーダーを選べば、後はほぼ放置しておくだけで問題ありません。
また、為替ニュースを人工知能のテキストマイニング技術で解析を行い、売買シグナルをもとに取引する自動売買サービスなど、みんなのFXでしかない自動売買サービスも提供されています。是非一度チェックしてみてください。
評判から分かるみんなのFXを利用するメリット
ここからは、みんなのFXの評判から分かる、みんなのFXを利用するメリットについて下記のポイントでご紹介していきます。
- スプレッドが業界最狭水準
- スワップポイントが抜群に高い
- ユーザーの声を取り入れた取引ツールが充実
- シストレやバイナリー取引もできる
- 1,000通貨単位から取引が可能
- 24時間電話サポートで夜間も繋がる
- トルコリラや人民元、メキシコペソなど高金利通貨の取り扱いがある
- 初心者セミナーやプライベートセミナーが充実
- 取引手数料・口座維持費・ロスカット手数料が無料
- 99.9%の約定率
それでは具体的に確認していきましょう。
スプレッドが業界最狭水準
みんなのFXのスプレッドは、主要6通貨ペアにおいては業界最狭水準となっております。そのため、FX取引にかかる手数料が少なくて済むため、利益を出しやすい環境となっています。
超高速の数秒単位でのスキャルピング取引には、みんなのFXはまだ向かない面もありますが、数分単位のスキャルピングや、数時間単位でのデイトレードにはとてもおすすめすることができます。
スワップポイントが抜群に高い
みんなのFXはスワップポイントも高い傾向があり、長期保有にも向いています。特にトルコリラなどの高金利通貨のスワップポイントは業界最高水準となっておりますので、長期トレードでスワップポイントで利益を狙うことにも向いています。
ユーザーの声を取り入れた取引ツールが充実
みんなのFXはユーザーファーストのFX会社としても有名です。ユーザーの声を参考にサービスを改善しており、機能の拡充や変更に柔軟に対応してもらうことができます。
デモ取引やスワップシミュレーション、高金利通貨特化の為替ニュースの独占配信、朝の時間帯のスプレッド極狭化など、これが欲しかった!と思う機能がどんどん追加されていきます。
今後もユーザーの声を参考に、より取引のしやすいFXサービスとなっていくことでしょう。
シストレやバイナリー取引もできる
みんなのFXでは、システムトレードやバイナリーオプション取引も行うことができます。FX取引だけでなく、様々な取引手法を試してみることができますので、自分に合う取引方法を見つけやすくなります。
システムトレードではAI予測のプログラムを利用できたり、バイナリーオプションでは1,000円未満の少額でも利用することができます。
1,000通貨単位から取引が可能
みんなのFXでは、1Lotは10,000通貨となっておりますが、取引単位は0.1Lot=1,000通貨となっておりますので、比較的少額からFX取引をすることができます。
FX取引をこれから始めるという方にとっては、最初から大きな金額を動かすのは不安を感じるところですが、みんなのFXでは少額からスタートすることができますので安心です。まず最初はデモ取引でFX取引の流れを確かめてみるのもおすすめです。
24時間電話サポートで夜間も繋がる
みんなのFXでは、メール対応と電話対応でユーザーサポートを実施しています。特に電話対応は素晴らしく充実しており、月曜日の午前7時から土曜日の午前7時までは、24時間繋がるようになっています。
そのため、困ったことがあった場合でもいつでもすぐに相談することができますので、安心してFX取引をすることができます。
トルコリラや人民元、メキシコペソなど高金利通貨の取り扱いがある
みんなのFXは取り扱い通貨も充実しており、トルコリラやメキシコペソ、人民元といった高金利の通貨の取り扱いもしています。
通貨ペアの数自体は平均的ではありますが、主要通貨は全て網羅されており、さらに上記のような通貨の取り扱いもありますので、取引したい通貨がなく困るということはあまり遭遇しません。
初心者セミナーやプライベートセミナーが充実
みんなのFXでは初心者向けのセミナーも充実しており、初めてFX取引をする方にとってもありがたいサポートが多くあります。
また、プライベートセミナーも提供されており、自分のFX取引のスキルが上がるにつれて、ハイレベルのセミナーを受講していけるようになります。みんなのFXを通じてFX取引のイロハをマスターしていくことができますので、初めてFX取引をするという方は、是非みんなのFXの利用を検討してみてください。
取引手数料・口座維持費・ロスカット手数料が無料
みんなのFXでは、取引手数料や口座維持費、ロスカット手数料は無料となっております。そのため、入出金やスプレッド以外にかかる費用というのはあまりありません。
FX会社に対して支払う手数料が少なければ少ないほど、利益を出しやすい構造になります。この点でもみんなのFXは優良FX会社と言えることができるでしょう。
99.9%の約定率
みんなのFXは99.9%の約定率を誇っており、注文したにも関わらず、取引が確定しないのは1000回に1回程度の確率でしか起こりません。
成行注文時に価格がずれてしまうスリッページが起こる確率は具体的には掲載されておりませんが、評判では少し起きやすいとなっています。しかし、これはどのFX会社でも発生しうるものであり、カバー先の多いみんなのFXでは、むしろスリッページの頻度も少ない方なのではないかと考えられま。
評判から見えるみんなのFXのデメリット
ここからは、みんなのFXの評判から分かる、みんなのFXを利用する時の注意点とデメリットについて、下記のポイントでご紹介していきます。
- レート更新が最短5秒で超短期のスキャルピングに不向き
- 専門の自社アナリストはいない
- 株式や投資信託の扱いがなくFX取引のみ
- アプリのテクニカル指標がやや少ない
各ポイントについて具体的に見ていきましょう。
レート更新が最短5秒で超短期のスキャルピングに不向き
みんなのFXは取引ツールのレート更新が最短5秒となっているため、1秒単位での超高速取引には向いていません。
スキャルピングをする上では、スプレッドの狭さと高速取引環境が必要になります。みんなのFXのスプレッドは業界の中でも最狭水準ですが、高速取引環境はまだこれからという印象です。数十秒単位程度のスキャルピングであれば、みんなのFXでも問題ありませんが、1秒単位での取引を考えている場合には、異なるFX会社の利用を検討する方が良いでしょう。
専門の自社アナリストはいない
みんなのFXにはお抱えの専門のアナリストは用意されておりません。毎日・毎週の取引機会や相場予想などは届くので不便さはありませんが、自社でアナリストを抱えて発信しているFX会社と比較すると、情報の深さが若干落ちてしまう場合があります。
より専門的な知見を持っている方からの意見を参考にしながら取引に臨みたいと考えている場合には、アナリストを自社で抱えている企業のFXサービスを選ぶようにすると良いでしょう。
株式や投資信託の扱いがなくFX取引のみ
みんなのFXでは、株式や投資信託、金や石油などの取引の扱いはなく、FX取引のみとなっております。そのため、証券会社が提供しているFXサービスと比較すると、取引対象が少ないため、幅広く投資をしていきたいと考えている方には若干不便さを感じてしまうかもしれません。
アプリのテクニカル指標がやや少ない
みんなのFXでは基本的なテクニカル指標は用意されていますが、業界の中でもそこまで多くのテクニカル指標がある訳ではありません。
多くのテクニカル指標が備わったFX会社を利用したいのであれば、「DMM FX」や「GMOクリック証券」がおすすめです。
早速始める?みんなのFXの口座開設手順
ここまでで、みんなのFXがどのような取引に向いているFX会社なのか、利用するメリットと注意点も含めてご理解頂けたかと思います。
ここからは、具体的にみんなのFXの口座開設手順と取引方法についてご紹介していきます。
みんなのFXの口座開設数・推移
年度 | 口座数 | 増加数 |
---|---|---|
2019年 | 370,969 | 38,978 |
2018年 | 331,991 | 30,113 |
2017年 | 301,878 | 20,514 |
2016年 | 281,364 | 21,915 |
2015年 | 259,449 | – |
みんなのFXはデモ口座でお試しも可能
また、みんなのFXはデモ口座での取引も可能となっており、初めてFX取引を開始する方は、まずはでも口座で取引体験をしてみると、全体の取引の流れを覚えることができるのでおすすめです。
みんなのFXの口座開設の条件
みんなのFXは満20歳未満または80歳以上の方は、口座開設ができない用意なっています。なお、居住地国や納税義務が日本以外にある場合においても、口座開設はできないようになっておりますのでご注意ください。
なお、口座開設の際には、本人確認書類とマイナンバー書類の提出が必要となりますので、事前に手元に準備しておくようにしましょう。
みんなのFXのキャッシュバックキャンペーン
みんなのFXでは豊富な種類のキャンペーンが常時開催されています。新規口座開設の後の取引量に応じて、キャッシュバックを行うキャンペーンなどもありますので、是非最新のキャンペーン情報を確認し、活用するようにしてください。
みんなのFXの評判まとめ
本記事では、みんなのFXの評判から、サービスの特徴と向いている取引・人、利用するメリットとデメリット、口座開設の諸条件についてご紹介してきました。全てご覧になって頂いたことで、みんなのFXがどのようなFXサービスなのか、自分に合うのかについてご理解頂けたかと思います。
業界でも最狭水準のスプレッドや高金利通貨における高水準のスワップポイント、利用しやすい取引ツール、初心者向けセミナーの充実など、みんなのFXは非常に魅力のあるFXサービスです。是非有効活用していただき、少しでも有利にFX取引ができるように進めていってください。